さいきん

仕事を始めてから3ヶ月経ちました。なんでもあたらしいことの最初の1ヶ月はおそろしく長く、その後はおそろしく早く時が過ぎてゆく。独身の同僚が休みのたびに山に篭っているのを尻目に、休日には息子の大好物の豆を煮たりして極めて地味な休みを過ごしている私です。業務には大分慣れてきました。綱渡りの毎日ですが、先月から早番のときは30分早い出勤になり、30分早く帰れるようになったのがうれしいです。

 10月は、初めての運動会に参加しました。小さな保育園の運動会なので、中学校の広いグランドを借り、その片隅でひっそり行われました。2,3歳の子が多い園のため、珍プレー続出で、息子も「よーい」で走り出して、「どん」ではかけっこのゴールに着いていました。自分が子どものときは、学校の行事は好きなほうではなかったけれど、子どものそれは楽しいのがなんだか新鮮でした。

 息子は運動会では元気だったのに、その翌日から具合が悪くなり、喘息+肺炎でまた入院する羽目に・・・。今回は24時間看護の入院だったため、仕事を休んで4日間病院に泊り込みました。代わりの人が来ないと一歩も部屋から出てはいけないと言われ、1日1回5分だけ看護婦さんに代わってもらってコンビ二に弁当を買いに行く以外、ずっと病室にいました。子どもが生まれてから添加物には気をつけていたので、毎食コンビ二弁当やカップラーメン食べていたら、イライラするし、お腹がチカチカするし、昔はよく平気でばかばか食べていたなあ、と思いました。しかし、病院ってほんと疲れる。夜中でもなんでも「ハイっ!検温お願いします!」「吸引お願いします!」とかひっきりなしに看護婦さんたちがきて、寝不足だったのか、退院して息子は16時間ぶっ通しで寝ていました。吸引とか夜中に無理矢理するんだったら、そのまま寝かせておいたほうが治るんじゃないの、と素人は思ったのでした。

 退院後、医者の許可が出たので久しぶりに静岡の祖父母の家に息子を連れて行きました。私は2泊した後そのまま新幹線で出勤。その後は祖父母、父母、伯母、従妹たちが代わる代わるで面倒を見てくれて、空気と水のおいしい田舎で楽しく過ごしたそうです。普段の生活でもこんな豊かな生活が送れたらと思いつつも、子育てと仕事と、どう折り合いをつけていけばいいのか、試行錯誤の毎日です。