さいきん

仕事を始めてから3ヶ月経ちました。なんでもあたらしいことの最初の1ヶ月はおそろしく長く、その後はおそろしく早く時が過ぎてゆく。独身の同僚が休みのたびに山に篭っているのを尻目に、休日には息子の大好物の豆を煮たりして極めて地味な休みを過ごしてい…

入院

3日ほど前から息子が入院しています。診断は肺炎と気管支喘息で、おかしいなと思って近所の小児科に駆け込んだら「即入院」と言われ、今は総合病院に入院しています。大分落ち着いてきて、今日には酸素が外され、1本管が減りました。本人は動きたいらしく靴…

Pt. Shivkumar Sharma神戸公演

子どもが生まれてから、夜のライブに一人で行くなんて、ありえなかった!のですが、この度どうしても行きたいライブがあり、義父母にお願いして行って来ました。5月28日のインド古典音楽サントゥールの第一人者、Pt. Shivkumar Sharmaの神戸公演です。未だに…

2歳

しばらく日記を書かないうちに、5月10日で息子は2歳の誕生日を迎えました。0歳から1歳は、毎月の記憶が強烈で、やっと1歳かあ!と感慨深かったけれど、1歳から2歳は毎月の記憶が曖昧で、あっという間でした。 誕生日は、今年も義父母が来てくれて母の日…

久しぶりの森

2ヶ月ぶりに外あそびの会に参加しました。 最後に森に行った3月は、薄紫の花韮という花が咲き、春の息吹を感じさせるような光景だったけれど、2ヶ月ぶりに行ってびっくり。草がぼうぼうのび、新緑が濃く、強い生命力を感じさせる森でした。自転車に乗りなが…

上野綾子さん死去

1週間ほど前にニュージーランドを旅しているI夫妻の旦那様から上野綾子さんの訃報を聞きました。mixiの上野山荘コミュで綾子さんの娘さんからおしらせがあったので、日記に書きます。 世界最南端、ウシュアイア在住の上野綾子さんが4月8日に永眠されました。…

「世界最南端、上野山荘」 http://d.hatena.ne.jp/bageshwari03/20070614#1181773206

「世紀の恋」 http://d.hatena.ne.jp/bageshwari03/20070623

ノロウィルス

ノロウィルスって、冬のものだとばかり思っていたけれど、ここらへんでは今頃流行っているらしく、先週の半ばから息子がノロウィルスに罹ってます。それで、毎日洗濯に追われています。消毒とか、殺菌とか調べれば調べるほど、無理!!って感じでできる範囲…

キットを買う

外遊びの会のお母さんたちからホメオパシーの話を聞いて、俄然興味を持った私は早速基本キットを購入してみました。国内で販売されているものは、我が家には高価だったのでイギリスから個人輸入(と言ったらなんだか大げさだけど、イギリスのサイトで購入し…

森へ

2010年は不穏なスタートで、1月は近しいところで死が2つ(うち1つは実家の猫・オンの死)、私も体調を崩したりして、生まて初めて息子を手放しました。9日間も義父母に預かってもらい、いろいろ考えるよい機会になりました。息子は義父母の家では、「もの…

murmur magazine

最近心から読みたい雑誌がなかなかないなあと思っていたところ、よいものを見つけました。『murmur magazine』。400円なのに、充実の内容で特に今回の「結婚ってなんだろう」特集がすごくよくて。とにかく、島尾伸三・潮田登久子夫妻のインタビューがかな…

this is it

来年1月末にDVDが発売されるのは知っていたけれど、どうしても大きなスクリーンで見たくて、Hと交代でマイケル・ジャクソンの"This is it"を見に行った。こどもを生んでから初めての映画館。 中南米を旅していたとき、どんなに小さな町のCD屋にもマイ…

世界の果てより、ちょっと早いクリスマスプレゼント

12年来の友人夫婦が新婚旅行でパタゴニアに行った。新婚旅行でパタゴニアってあまり聞かないけれど、二人はなんでもずっと行ってみたかったそう。二人とも編集者で忙しい日々を送っているため、日程には限りがある。それなのに、出発の1週間前に友人(妻…

冷えとりその後 

冷えとりの続きですが、靴下を入手し、 ・靴下五枚重ね(hietorina) ・・・その他にうさぎの会や子すずめくらぶの靴下を試してみようと思ってます ・シルクレッグウォーマー ・絹ズボン下+無印スパッツ を履き続けること2週間経ちました。 暑がりのだんなか…

冷えとり、はじめました

最近、冷えとり、はじめました。 20代前半から、常に不調で疲れやすい体にうんざりしていたところ、生活クラブhttp://www.seikatsuclub.coop/のブックリストで青木美詠子著『ずぼらな青木さんの冷えとり毎日』という本を知り、読んでみました。青木さんも…

結婚式

久しぶりの更新です。 その間何をしていたかというと・・・ 夏は、3週間静岡の祖父母の家で母ちゃんも夏休みでした。 3食、おやつ、ベビーシッター付きの、天国! 朝ごはん6時、昼ごはん12時、夜ご飯17時、就寝21時という 非常に健康的な生活でした。お友…

自転車とひきつけ

最近、かんがベビーカーに乗るのを嫌がるようになって、なんでもかんでもおんぶの生活に疲れてきたし、行動範囲がかなり狭くなったので、自転車を買おう、と思い立った。どうせ乗るなら、できるだけおしゃれで、精悍な感じの自転車がいい。おしゃれな自転車…

最近

最近、パソコンの前に座る間もなく、バタンキューの日々だった。というのも、かんと1日2時間くらい毎日散歩するようになって、私も太陽の光をいっぱい浴びて、気がついたら一緒に寝てしまうことが多かったから。それから、ベビーカーに乗るのを嫌がり、家を…

2009年6月

・梅漬や季節閉じ込め夜の更くる ・かたつむり手のひらかくし母の元 ・子の居ぬ間食べるすももの味気なし

梅子

6月は入梅で憂鬱なはずだけど、今年は6月が待ち遠しかった。それもこれも梅仕事のためである。昨年は、息子を産んだばかりで、おむつ換えと授乳で一日がたちまち終わり、まわりの女のひとたちが梅仕事に精を出すのを見ては、うらやましく思っていた。 そし…

へこリング

ゴールデンウィークに静岡の祖母の家に遊びに行ったとき、前からほしかった「へこリング」なるものを作ってみた。ミシンに触るのは、中学の家庭科以来。縫い目はかなりあやしいが、好きな生地で作れて満足。おんぶを長時間すると、すぐに肩こりから頭や目が…

俳句

今月から俳句を始めた。 以前から家族に勧められていたけれど、 なかなかその気になれなかった。 けれど、やってみたら案外おもしろかった。 長い文章を書くには、根気も時間も必要だけど、 俳句だったら、寝つきの悪いかんを寝かしつけながら 指折り数える…

かんの宝物

最近のかんの宝物は、ペットボトルのキャップ。中でもキッコーマンのキャップがお気に入りみたい。他のよりもやわらかいし、赤いのがいいみたい。容器の中に入れてみたり、出してみたり、古い銀行のカードと重ねてみたり、口に入れてみたり、かなり夢中。 最…

一升餅を背負う

5月の連休には、静岡の祖父母の家に行った。静岡の方では、1歳の誕生日に一升の丸餅を背負う風習があり、普段かんをねんごろにかわいがってくれている祖父母や叔母やいとこに見てもらうため。 静岡駅に着くと、叔母が改札で待ってくれていた。四半世紀前に、…

そして、ねずみ女房は星を見た

久しぶりにぞくぞくする本を読んだ。 息子が39.5℃の熱を出して、こんこんと眠っている間に一気に読んでしまった。 清水眞砂子の『そして、ねずみ女房は星を見た』。副題で、「大人が読みたい子どもの本」とあり、全部で13冊の本がピックアップされている…

狂騒の日々

家の前に川が流れていて、その周りをどこまでも桜が植えられている。「春になると、川べりが全部ピンク色になるよ」、と常々聞かされていたが、うまく想像ができず、いつも「ふーん。そう。」と生返事だった。 気温が上昇するにつれて、いつもは人気がなく、…

駿河エレガンス

静岡の祖母から、庭になっている駿河エレガンスという、甘夏に似た柑橘類が今年も届いたから、オレンジピールをつくった。皮を細切りにして、4回程茹でこぼし、砂糖で根気良く煮詰める。部屋中に、苦いような匂いが漂い、たちまち去年のことを思い出した。…

雨の日に

ここのところ、大阪はずっと雨。昨年の梅雨に母が買ってくれたバギー用のレインカバーを、引越しのどさくさにまぎれて無くしてしまったから、外に出れない。たまに雨の日がくると少しほっとする。あれこれできないのが、過剰になんでもやりすぎようとする私…

Personal Definition of Success

2007年にNHKで放映された、登山家・山野井夫妻のドキュメンタリー「夫婦で挑んだ白夜の大岩壁」を見た。沢木耕太郎の「凍」、山野井さん自身が書いた「垂直の記憶」は読んだことがあったが、動く山野井夫妻を目にするのは初めてのことだった。そして、金属バ…